本文へスキップ

2002年

1月
定例会 「事例検討会4」 
テーマ 「就学前、学校へのカミングアウト」就学前幼児  5歳 コメンテーターはM先生(吹田市)

2月
中学進学前の懇談会
会報発送 中学進学を控えた高学年対象の親へ。
先輩から学ぶ会ぼちぼちとの共催
第一期家族教室フォローアップクラス開催

3月
レクレーション
役員会 
総会 四条畷野外活動センターでデイキャンプホットドッグ、焼いも、工作
AD/HD教室の2001年度の報告会と第二期募集
療育教室参加者の担任との懇談

4月
第三期家族教室
地区交流会 四条畷、東大阪、大東地区

5月
定例会
役員会
地区交流会
大阪府教育委員会
障害福祉課との懇談

各教室開始
「事例検討会5」テーマ 
「LDを合併するAD/HDをもつ子供への支援」中学1年生男子
コメンテーター安原昭博ドクター、T先生(大阪市)

守口、門真(5/15) 交野、枚方(5/22)
おたふく会、翼、テイクオフ堺 とともに
・AD/HD療育教室第二期教室開始
・ペレントトレーニング第3期教室開始
・高学年ソーシャルクラス教室開始

6月
地区交流会
レクレーション
Kさん帰国
会報発送 吹田(6/3)
感覚統合運動、料理、スイミング(於:枚方ラポール)
アメリカ事情を聞く会

7月
第三回講演会
ーAD/HDへの支援を考えるー
『AD/HDについての基礎知識』 安原昭博ドクター

『注意欠陥多動障害における前頭葉機能に関する検討』
『WISC‐Vなどの知能検査を教育現場で支援に役立てるには』 I 先生(大阪市)

『AD/HD児を持つ家族が抱える養育不安を軽減する要因〜学校と家庭との関係の視点から〜』 村上 凡子先生

9月
入会者対象の講座
一泊キャンプ のびのびキッズの活動説明、AD/HDの基礎理解対応
ペアレントトレーニングの一部学習 宇治キャンプ場 

10月 定例会
メール配信開始 「事例検討会6」
テーマ
「アスペルガー症候群を診断名にもちながらもAD/HD 的特性の混在する事例 〜中学1年生男子〜
コメンテーター 安原ドクター M先生(吹田市) 小学校時の通級担当教諭 中学時の通級担当教諭 中学教頭先生

11月
定例会
運営委員会
地区交流会
会報発送
「安原ドクターを囲んで懇談会」会員のみでの懇談会 
枚方地区、四条畷地区

ペアレントトレーニング第3期教室修了

12月
地区交流会 交野地区


大阪ADHDを考える会 
のびのびキッズ