大阪ADHDを考える会のびのびキッズは、
配慮のいる個性豊かな子どもたちの支援を広める会です。
配慮の必要な個性とは?
ADHD・LD・自閉症スペクトラム障がいなどの発達障がいのことです。
お知らせ
各セミナーの詳細や申込受付は、都度、Facebookでお知らせします
左側のCONTENTSのFacebookからご覧ください
★ 2025年度定例会等の予定
*4月29日(火祝) 10時〜12時 伊丹昌一先生相談会 (会員限定)
12時15分〜 2024年度総会
会場 ラポールひらかた
*5月10日(土) 13時30分〜16時 会員交流会
会場 ラポールひらかた
*7月27日(日) 13時30分〜16時 「現在の大学での支援の実際」 ZOOMあり
講師 松久 眞実氏 (桃山学院大学 教授)
*10月5日(日) 13時30分〜16時 「青年期の引きこもりなどへの理解と対応」
講師 荒牧 要右氏 (YCCこども教育研究所 所長)
*11月〜12月(日程未定) 「就労支援―個々の発達特性に応じた支援
*2月11日(水祝) 10時〜12時 伊丹昌一先生相談会 (会員限定)
★ 2025年度の事例検討会(ZOOM開催)
6月12日(木) ・ 9月11日(木) ・ 12月11日(木) ・ 3月12日(木)
※予定コメンテーターは安原昭博ドクターと伊丹昌一先生
会員 視聴料 無料
非会員 視聴料 1000円